アラフォー女性に「可愛い」と言う年下男子は脈ありなのか考察

年下男子

年下の男性から「可愛い」と言われたら、それがどういう意味なのか考えてしまいます。

ふつう「可愛い」は褒めことばですが、恋愛対象の女性だけでなく赤ちゃんや動物にも使う言葉です。

どんな意味であったとしても、勘違いして浮かれてしまうのは避けたいですよね。

 

というわけでこのページでは、「可愛い」と言ってくる年下男性は脈ありなのか、それとも恋愛的な意味ではないのかという疑問について、解説していきます。

状況とタイプ別に分けていますので、あなたに当てはめて参考になさってください。



年下男子が可愛いと言ってくる心理

男性から見れば女性は何歳であっても女性です。

あたり前ですが、可愛いと言われるということは本当に可愛いということ。

明らかなメリットがない限り、男性が日常会話で「可愛い」を使うことはありません。

 

そもそも男性は基本的にプライドが高く、恥ずかしがり屋が多いです。また縦の関係を大事にするので、目上の人には失礼がないように接するものです。

それでも年上女性を褒めるときは、素直に褒めたいと思っているから。

アコ
アコ

女性のタイプによって可愛いポイントはいろいろ。

  • 褒めてあなたに気に入られたい
  • あなたのキャラが本当に可愛い
  • 年齢は上でも妹のように思っている
  • 告白は早いので「可愛い」でアピール
  • 顔がただただ可愛い

 

このようにストレートに良い感情を持っていて、それを口に出している可能性が高いです。

年下男子からみた可愛いアラフォー女性の特徴

笑顔が可愛い

男性の心をキュッと掴むような可愛い笑顔の女性は、だれがどう見ても可愛い女性です。

男性目線では真顔がキレイな女性より、笑顔が可愛い女性の方が好感度が高いことがわかっています。

 

💡女性から笑顔を見せられると男性はすぐ勘違いするんですよ。

「俺のこと好きなんじゃ・・?」と思うだけで、急に恋愛モードに切り替わることもあります。

 

🖋これが年上の女性からだったらどうか?

同年代より少し距離がある年上女性が可愛い笑顔を向けてきたら、一気に仲良くなれそうな気がして男性は嬉しく思っています。

もしすでにあなたの笑顔にキュンとしているなら、「可愛い」と言ってくる心理はアプローチ的な意味が強いはずです。

 

小柄で可愛い

人は小さいものを見ると可愛いと感じます。

アコ
アコ

これは守りたいという本能を持っているためです。

身長が低い女性にとってはあまり嬉しくないことかもしれませんね。

とはいえ男性目線では、なにもかも自分より弱そうに見える女性を放っておけない気持ちになるんです。

そんな守りたい欲求を感じるとき「可愛い」と思ったりします。

 

天然なところがある

年下男子にとって大人の女性は、どこか憧れに近い存在です。

経済的にも人間的にも、自分より上なんだろうと思っている節があるんですね。

そんな年上女性だけどちょっと抜けているところがあったり、おっちょこちょいな一面があると男性は非常に喜びます。

 

もともと男性はプライドが高く、人より優位に立ちたい本能があるためです。

そんな隠れた本能を刺激されて、つい「可愛い」と言ってしまうことがあります。

 

素直で明るい性格

男性は女性を知れば知るほど「女ってむずかしい・・」と思うことが多いです。

そんな中でも素直な性格の女性はコミュニケーションがとりやすく、男性からもダントツで人気です。

 

アコ
アコ

ありがとうやごめんね、が素直に言える女性は同性からみても可愛いですよね。

 

また女性のすねた表情も男性から見て可愛いですが、あまりにネガティブになりすぎる女性はつき合いづらいと感じます。

💡機嫌が直るのが早い女性も可愛いと思われやすいですよ。

 

内面が女性らしい

男性はシンプルに女性らしい女性が好きです。

言葉遣いはもちろん、丁寧な所作や優しい気遣いができるなど、性格の良さを思わせる女性のことですね。

こういった女性らしさが、可愛いという表現に置き換えられることがあります。

  • たとえばズボンよりスカート派
  • 金髪ウェーブより黒髪ストレート
  • 焼酎よりカシスオレンジ
アコ
アコ

わかりやすく「女子」という感じが可愛いんですよね。

また、表面ではなく内面の女性らしさを褒めてくる男性は脈あり度が高いです。

 

もともと美人より可愛いタイプ

ちょっと幼く見えるタイプの女性は、どちらかと言えば美人より可愛いと言われることの方が多いんじゃないでしょうか。

丸い目や輪郭、またはふっくらしたボディラインなど、見た目的な可愛らしさが好きな男性は多いです。

「美人」より「可愛い」の方が親しみを込めて口に出しやすい部分もありますよ。

 

可愛いと好きはちがう?

可愛いと言ってくるからといって、それが好きという意味かどうかは非常に曖昧です。

年下男子からすれば年上女性にアプローチすること自体、ちょっとハードルが高いと思っていたりもします。

つまり無理めに感じている場合は、「好きかどうかまだ自覚がない」可能性もあるわけです。

 

それでも可愛いと思えるところがない女性を好きになることはありません。

ということは今の時点で、限りなく脈ありに近いということです。

 

年下男子が見せる本気の脈ありサイン

年下男子と言っても、本気になったらちゃんと行動します。

具体的にあなたの連絡先を聞いてくるとか、食事に誘うとか、恋人がいるのか探ったり、職場が同じなら積極的に手伝ったりするはずです。

 

男性は行くと決めるまでは奥手ですが、行くと決めれば簡単に負けません。

 

ある程度まであなたへの思いが高まったとき、タイミングを逃すまいと行動してきます。

逆に言えば、「可愛い」とは言うけれど、いつまでも行動してこないなら残念ですがそこまでということです。

 

アコ
アコ
 

脈ありを見抜くには、男性の行動に注目してみてください。

 

 

≫次の記事
年下男性から好意を持たれていると勘違いしないためのチェックリスト

タイトルとURLをコピーしました