職場の年上女性が見せるガチの脈ありサインと社内ならではの心理

年上女性

職場内の年上女性が出す脈ありっぽいサインが、ガチなのか思わせぶりなのか判断するのはカンタンではありません。

なぜなら、職場ではそれぞれに立場があり、好意があってもストレートに出しにくいからです。

でも気持ちがわかりにくいからと言って、遠目に見ているだけでは何も進展しない可能性があります。ここはやはり正しく距離を縮めたいところ。

 

そのためにまずは、相手女性が「距離を縮めたがっているのか」「本当に脈ありなのか」を見抜く必要があります。

そんなわけで、この記事では職場だからこそ漏れやすい、年上女性のガチの脈ありサインについて解説していきます。

職場で見せる年上女性の脈ありサイン

遠くからでも目が合う

好意はまず最初に視線にあらわれます。これについては、どこでも言われている脈ありサインですので聞き飽きた感もありますが、やはりかなりの確率で当たっていますので無視できません。

 

特定の人と目が合うのは、お互いに意識しているから。

ただし、職場という限定的なシチュエーションでは、好意を悟られたくないという防御本能が働いて、気づかれない距離からの視線が多くなります。

「今なら見てもバレない」と思うとき、たとえ不自然な角度でもつい相手を見てしまうんですね。

 

逆に近くにいるときチラチラと見てくる女性は、「バレたくない」という恥じらいがなかったり、何か好意以外の理由で視線を向けていることもあります。

アコ
アコ

ガチの好意と、それ以外では決定的に恥ずかしさの度合いが違うんです。

 

瞳をじっと見つめてくる

好意があるけど、どう伝えていいかわからない時、女性はじっと目を見つめてしまいがちです。

女性にも男性と同じように「言えないけど伝わってほしい」というシャイな本音があります。

 

特に職場は近くに人がいる環境ですから、言葉でアプローチすると周りにも聞こえてしまいますよね。

仕事中にイチャイチャしてると思われたくないので、会話は職場仕様、でも視線は女モードなんてことも大人の女性のあるあるです。

 

💡何秒以上目が合ったら脈ありという話もありますが、これにはいろんな調査結果があってどれが正解かはわかりません。

ですが、特別な感情がなければ異性と見つめ合うなんて普通はしないことです。

ほんの一瞬ではなく、「恥ずかしい」と感じるほど長く目を見つめるか、このあたりを一つの目安にしてみてください。

 

距離が近くても離れない

職種によっても違いますが、業務上の話をするときグッと体の距離が近くなる時があります。

たとえば、書類の一文について二人で確認するときや、同じ向きで画像を見ている時、自然と肩が触れそうな距離に入ってしまうことがありますよね。

そういった場面で、女性がしっかり近距離を保って、身体のポジションを取り直さないときは、あなたの近くにいたいと思っているサインです。

 

アコ
アコ

さらに顔を近づけて覗き込んでくるようなら、ワンチャン触れないかと期待しているかもしれません。

関連記事

距離が近い女性を落とすバニラ香水の効果がすごい
好きな女性を恋愛モードにさせたい男性へ。 何かと距離が近い女性にドキドキしてすることがありますよね。 相手の女性を告白やデートに誘う前に、恋愛感情を高めておくことことができれば恋愛がスムーズに進みます。 やり方はカンタン。女性の嗅...Read more

周囲の目を気にする

脈ありのように見える年上女性が、二人でいる時と他の人がいるときで態度を変えてくるのは、ガチの脈ありサインです。

 

年上の女性は年齢が上がれば上がるほど、周囲から「年下の男に色目を使っている」と思われるのを恐れます。

気持ちが本気になるほど更にその傾向が強くなり、好意が漏れるかもしれない態度や言葉を控えるようになるんです。

 

💡反対にだれもいない時、もしくは正当な口実があるときには、急に優しくなったりもしますので、そのあたりの態度のちがいに注目してみてください。

 

他の人が二人っきりにさせようとする

直接の脈ありサインとは違いますが、相手女性が誰かにあなたのことを好きだと相談していた場合、密かに恋のキューピット的存在が協力しているかもしれません。

たとえば「〇〇さんに聞けばわかるよ」「終わったら〇〇さんに報告してね」というように、二人の接点を作る、あるいは二人に雑用をお願いするなど、何かと一緒になる流れを提供してくれる人です。

 

女性側が誰かに相談したという線も考えられますし、周囲から見てあなたたち二人の両片思いがバレていることもありえます。

あなたの知らないところで、じつはこの恋はもうレールに乗ってるのかもしれませんね。

手伝って欲しそうにする

年齢に限らず、女性は好きな男性に甘えたいと思っている反面、「男性は女性に甘えられると喜ぶ」とも思っている節があります。

 

ですが年上女性の場合、仕事に関する大抵のことは慣れているはずで、いまさら「わからない」「できない」は通用しません。

そんなときは、仕事量の多さをアピールしたりして「じゃあ俺手伝いますよ」の一言を待っていることがあります。

少しあざといと感じるかもしれませんが、ストレートにアプローチするのが難しい職場恋愛だからこそ、あえて仕事面で男性に頼るというのは一つの良い手段です。

 

プライベートについて聞いてくる

本当にあなたに興味がある女性は、普段のあなたがどんな感じなのか、そこを知りたいと思っています。

これは職場内で会うだけで嬉しかった初期の好意から、もっと良く知りたいというガチの好意に進んだ段階です。

始めは、家から職場までの距離、出身地など当たり障りのないこと、もう少し踏み込んだ話題だと休日何をして過ごすのか、どんな趣味があるのか、そして決定打は付き合っている人がいるのかです。

 

アコ
アコ

注意しなければいけないのは、休みの日に何をしているという話題です。

この話題が出るときは、ごく普通の質問のようでも、じつは話の中から恋人の存在が匂うポイントを探っているからです。

ここで曖昧な発言をしてしまうと「付き合っている人がいるかも」と勘違いされてしまうどころか、下手をして職場で気まずくなりたくないという心理から、その後プライベートについて聞いてこなくなることもあります。

 

そうなるとフリーであることを伝えるために、今度はあなたから不自然な話をしなければいけなくなりますので、まず前提として女の匂いを徹底的に消した話をするようにしましょう。

 

💡一人で過ごす時間が多いことや、男友達とのエピソードを話す、または「彼女がいればいいんですけどね」などハッキリとした言葉を付け足すようしてください。

スポンサーリンク



あなたの性格について褒める

女性にとって人の表面的な部分を褒めるのは割と簡単なことです。

女性は同僚が少し髪を切っただけでも気が付きますし、シャツを新調したですとか、珍しいボールペンを持っているなど、目に見えるものはたとえ小さなことでも気づいて褒めることができます。

 

ところが内面について褒めるのは少しだけ難易度が上がります。

相手をよく観察していなければ出来ないことですし、同時によく見ていることが相手にバレてしまうからです。

 

そんなこと思ってくれてたんだと思うと、性格を褒められた側はとても嬉しいです。ですが、その裏側で恥ずかしい気持ちにもなるかもしれません。

それというのは上部ではない、真剣な気持ちを向けられたと感じるからですよね。

 

職場という限定された環境で恋愛感情をさらけ出すのは難しいですが、真剣な気持ちを乗せて性格を褒めるのは、ガチの脈ありと捉えていいでしょう。

 

まとめ

職場内での脈ありサインは、「わかりやすい」ものより「わかりにくい」サインの方が本人にとってガチだったりします。

当たって砕けてしまってはその後の関係に影響するので、どうしても慎重になってしまうからです。

一見すると脈無しに見える相手が、本当に気持ちを寄せている場合もあります。

まずは着実に自然に距離を近づけながら、失敗しない社内恋愛を実現してください。

プレミアムパヒューム ジーノストーリア

タイトルとURLをコピーしました