≫この記事の内容 「カワイイ」を正しく使う方法 間違えると嫌われちゃうやつ 具体的な褒め方
フレッシュな言葉が一番伝わる
あなたが褒めたいと思ったとき、キュンとした時、ときめいた時、心が動いた時は遠慮せずに伝えた方がうまく行きます。 出来合いの言葉よりずっと気持ちが伝わります。 なぜなら感情はナマモノだからです。 たとえば数日前に食べた焼き肉がすごく美味しかったとして、今それを鮮明に思い出しても心からの「美味しいーーーー!!」という感情は出てきませんよね。 ですので褒めるときだって同じように、その瞬間に本心で褒めるのが一番いいです。
アコ
そのとき女性が「べつに可愛くないよ」と返事をしたとしても、心の中では喜んでいるんですよ。
だってカワイイんだからしょうがない
そもそも年上女性だからって「カワイイ」って言っちゃいけない理由がありません。 人からカワイイと思われる人は、実際にカワイイからそう思われるんですよね。 ということは、ずっとカワイイ存在として生きてきた本人は、「ワタシ、カワイイ」を一番理解しているはずです。だからカワイイと言って褒めてくれる人に対して「この人わかってるな、さずがだな」と思うだけ。 どう転んでも「この人、失礼だな」とはなりません。ご安心ください。
褒めるときのマナーを知っておく
他人への配慮をする
まず、女性がたくさんいる場所で一人の女性だけを褒めるのは控えましょう。 褒めてもらえなかった女性はいい気持ちがしないからです。 そして褒められた一人の女性は、その空気を察してとても肩身の狭い思いをします。 他の女性に対して後ろめたく感じるんです。 そうすると本当は褒められて嬉しくても、嬉しくないふりをして流したりしますので、褒めた側の男性にとってもいいことはありません。あくまでも今を褒める
また、年齢を引き合いにして褒めるのは一番やっちゃいけないことです。- 〇〇さんって30代にしてはカワイイ
- 昔はもっと可愛かったでしょ
- まだまだカワイイで通用するよ

アコ
逆に年齢をいじられてる感があるというか、ちょっと心にひっかかる表現ですね。
人によっては一発でレッドカードかも、というくらい傷つく場合もありますから気を付けてくださいね。
褒めるときはあくまでも、「いまのあなたがカワイイよ」というスタンスでお願いします。 カワイイのは外見だけじゃないよね
あとかなり嬉しいのは、外見以外をカワイイと言ってもらえることです。 たとえば↓- 照れ屋がカワイイ
- おっちょこちょいがカワイイ
- 服の趣味がカワイイ(センスがいい)
- しゃべり方がカワイイ