恋にはいい感じだと思いつつ確信が持てない曖昧な時期があります。
この状況を一見すると、気持ちはあるのに互いに一歩踏み出せないようにも見えますが、じつは相手は初めから好意なんて持っておらず、ただの勘違いだったという恐ろしいパターンも存在します。
そのようなぜったいに回避したい勘違いの可能性を潰すために、チェックしてほしいポイントをまとめましたので目を通してみてください。
スポンサーリンク
彼はみんなに親切である
- 人懐っこい
- やたらと気がきく
- いつも手を貸してくれる
- 親身になってくれる
この4つは男性が取ってしまいがちな思わせぶりな行動の代表です。
そういった男性は故意かそうでないかに関わらず、総じてまわりの人に優しく親切な傾向があります。
私のことすきなの?と勘違いしてしまいそうなときは、まわりの人に対してはどうかをチェックしてみてください。
- 男女ともに分け隔てなく世話を焼くようなら、本当に親切な人
- 女性にだけ優しいタイプなら、ただモテる自分が好きなナルシストの可能性も。
彼はシャイな性格である
一対一で話すとき、なんだかいつも照れているように見える彼。
もしかして私のこと意識してるのかな?と思うと、つられて相手を意識してしまいますよね。
ですがまず気をつけてほしいのは、彼がもともとシャイな性格かどうかという点です。
とくに若い男性は年配の男性に比べるとまだまだ経験が浅く、相手に対して堂々と振る舞えないことがあります。
人見知りの態度と好きの態度はかなり似ていて紛らわしいです。
そんな時はそもそも彼がシャイな性格かどうかよく観察することで、好意かそうじゃないかの区別が付くようになります。
あなたが彼を見つめてないか
ふとした時に目が合うと、お互いにハッ!としますよね。
最近よく目が合うな…
また目が合った!
いつも私のこと見てるな〜♡
こんな感じで本当によく目が合うのなら、第三者から見てもお二人は意識し合っているのだと思われます。
ただし注意してほしいのは、お互いに同じことを思っている可能性があるということです。
始まりは本当に「ふと」目が合っただけだったとしても、そのあとからはお互いがお互いに見られていると勘違いしているかもしれません。
要するに、あなたからの視線に彼が反応しているパターンもあるかもしれないということです。
✔︎先に好きバレしてないか
目が合う頻度が高いと、たしかにお互いを意識するようになりがちです。
それはあなたがいま思っているのと同じように、彼にも「きっと自分に気があるんだ」という希望的な観測が入ってくるからです。
男性の場合はとくにこういった傾向が強く、ポジティブな勘違いをしやすいということがわかっています。
ということは、すでにあなたの淡い恋心を察知している彼が、また俺のこと見てるな♡という目線であなたに目を合わせていることもありえます。
プライベートに踏み込んでくるか
彼がどんなにシャイな性格でも、人見知りでも、個人的に興味を持った女性にはどうにかして関わりを持とうとします。
わかりやすいのは、プライベートな話しをしたがるようになることです。
急に恋愛のHow to本で仕入れたようなベタな話題を出してきたり、プライベートな質問をしてこないかチェックしてみてください。
休みの日はなにしてる?
最近映画見た?
ペット飼ってる?など
それとは逆で、頻繁に会話するのにプライベートなことをまったく聞いてこないようであれば、単に話しやすい先輩と思われている可能性があります。
✔︎自分のプライベートを明かすか
自分のプライベートについて詳しく話してくる年下男性は、まずあなたと接点を持ちたいと思っています。
そして年齢差はあっても、悪い意味でのギャップや違和感を感じておらず、話しやすい相手だと思っているはずです。
一方で世間の話題や職場での共通のネタでは盛り上がるのに、彼自身の話をあまりしないのなら、ふたりの距離を縮める気はいまのところ薄いといえます。
彼氏・夫がいるか確認された?
好意があるなら、その先はお付き合いしたいのがあたりまえ。
そもそも彼氏や夫がいる女性に告白しても断られるのがオチですから、そのあたりは必ず確認してきます。
※もしかしたら誰か他の人にこっそりあなたのことを探っている可能性もあります。一概には言えませんが、大抵の男性は職場などの公の場で、異性関係を明かしたくないので普通ならあまりないことです。
ただしまだお互い気軽に話せない仲なら、この項目は忘れてくださいね。
彼に相手がいる場合
もしかしたら彼には彼女や奥さんがいると知っているけど、彼からの好意を感じている方もいるかもしれません。
パートナーがいながら別の女性に好意を持ってしまうのは褒められたことではありませんが、どうしても惹かれてしまう相手に出会ってしまうことだってあり得るでしょう。
その場合は話の中でパートナーとうまくいってない、あなたと早く出会ってればなど、ことさら別れを滲ませる、あるいはパートナーのことについて一切触れないなど、あなたを異性として意識した言動をします。
そんな彼が、本当にあなたに好意持っているのなら結論、言葉どおりパートナーとは別れます。
それ以外は何を言おうとも、何をしようとも信用してはいけません。
やたら見た目を褒めてこないか
気がある女性を褒めるのは自然なことのようですが、じつは好きな女性ほどうまく褒められないのが男性心理です。これは日本人男性の特徴といったほうがいいかもしれません。
たしかに人は褒められると嬉しいものです。
ですが、日本人ってそもそも挨拶のように人を褒める文化で暮らしていません。
とはいえ外見について逐一褒めてくる人はまれです。ましてや職場のような公の場であれば、なおさら気安く女性の見た目を褒めたりはしません。
人たらしかゴマすり屋のようなチャラい印象を持たれてしまうからです。
それを踏まえたうえで彼をよく観察してみたとき、頻繁に人を褒めている場面を見かけるようであれば、彼自身がもともと人懐っこい性格をしている可能性もあります。
本人としては気を持たせるつもりではなくても、先輩や上司についいい顔をしてしまっているのかもしれません。
具体的な行動があるか
もし彼が本当にあなたに好意を抱いているのであれば、言葉や態度だけでなく具体的な行動に出るはずです。
具体的な行動とはなにか。
それは二人きりで会話できるシチュエーションづくりです。
誘いたいけれど年齢差があることで、なかなか行動しづらいということもあるかもしれませんが、それでもたいてい3~4か月あれば行動を起こすのに十分です。
その間に彼から何らかの動きがあるか注目してみてください。
もしくはあなたからのアクションに応えてくれるというのもアリです。彼がとてもシャイな性格であればじれったい時間が長くなることも想像できます。
できれば男性の方から来てほしいという気持ちもよくわかりますので、あなたから攻めなくても彼から来てもらう方法について、別の記事でまとめてみました。よろしければ目を通してみてください。
https://atopic-white.net/youngerboys-romance/
https://atopic-white.net/sex-appeal/
まとめ
年下の男性は、年上女性が思うよりいい意味で計算がない場合がおおいです。その一方で無自覚のうちに思わせぶりになってしまうことがあります。
悪いことするつもりはないけど、モテると嬉しくてつい・・
というやつですね。
若いうちはだれしも経験があることかもしれませんが、これが職場や共通の環境となればあなたにとって死活問題になりますので、早めの見極めが必要です。
《もし勘違いだったら?》
勘違いだったからと言ってガッカリしなくて大丈夫です!
もしあなたが彼のことを好きであれば、そこからまたスタートすればいいだけ。
人の気持ちは変わります。
ちょっとした工夫と作戦を持ってアプローチすれば、必ずチャンスは巡ってきます。
「恋はあせらず、されど立ち止まらず」で行きましょう。
スポンサーリンク