敏感肌の私が使ってよかった化粧水ランキングBEST6

年下男子

こんにちは、アトピー性敏感肌のアコです。

今日は私が実際に使ってきた化粧水の中でこれは良かったなと思っている化粧水を、品質とコスパからランキング形式でご紹介していきたいと思います。

  • 興味があったけど実際の使用感がわからなくて購入を保留にしていた
  • 商品名すら全然知らなかった

という化粧水も出てくるかもしれませんので
ぜひご参考になさってください。

5位 エリクシールシュペリエル リフトモイストローション T

長澤まさみさんのCMでおなじみの資生堂エリクシール。13年連続スキンケア市場ブランド別金額シェアNo.1※2を堅持しています。

王道中の王道をいくこちらの化粧水は8年ほど前、私が20代後半の時に使用していました。
サラサラタイプのローションですが、肌に馴染ませるともっちりツヤ肌になれます。

今でも時々化粧水を変えたい気分の時や、何を選べばいいか迷う時は原点に帰る気持ちでエリクシールを使っています。

大手のものはさっぱり・しっとり・とてもしっとりの3種類から、その時の肌の状態に合わせて選べるのが嬉しいです。

【容量170ml】3300円(税込)

4位 資生堂dプログラム バイタルアクトローション MB

資生堂から発売されているこちらのシリーズは、もともと敏感肌の人のために開発されたものです。
私が20代半ばの時、最初の出産を機に肌のハリが気になるようになって購入した化粧水になります。

今思えば20代半ばなんて何を悩むことがあるんだという感じですが(笑)初めての育児に奮闘する中でお肌の曲がり角というものを感じていました。そこでdプログラムのシリーズからエイジングケア用のこちらを購入してみました。【2020年8月にリニューアル済み】

しっとりしながらべたつかず、乾燥した肌にしっかり馴染んで元気にしてくれる感じです。
洗顔後の何も付けていない顔がピカピカしていて「おー!」と感動しました。
肌が荒れてしまってからでも使えるところもこのシリーズの魅力ですね。

ただ容量に対しての価格も他と比べると若干大人ではあります。
【容量125ml】4840円(税込)
ですが品質はとても良いですし@コスメでも☆5.5と高評価をマークしています。

同じくdプログラムのシリーズからモイストケアローション MBも併用していました。
こちらも内側までしっかり潤うのでおススメです。

【容量125ml】3740円(税込)

3位 ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX

もうご存知の方ばかりだと思いますが、エンリッチリフトEXは化粧水・乳液・美容液が一つになったオールインワンゲルです。
一時期は毎日TVでCMを見かけていたほどの人気で、実際の口コミも良いものばかり。
やはり品質の良さが伺えます。

こちらのオールインワンゲルは、娘たちが小さかった時期に3年ほどお世話になりました。
肌にすっと馴染んでしっかり浸透してくれますし、表面にピンと膜が張ったようなハリも出てきます。尚且つこれ一つでケアできるのでコスパも良く時短にもなる超優れもの!
忙しいお母さんや
お勤めの方
化粧品は多すぎて何を選んだらいいか迷ってしまう
という方におススメです。

ただ経験から学んだ点として
敏感肌だと季節や体調によって肌の乾燥レベルが変わるわけですから
その時その時で、基礎化粧品も調整できた方がお肌が安定します。

具体的にいうと、化粧水を二度付けしたいときや、美容液だけを変えたいとき
油分多め(または少なめ)のクリームで調整したい時などがあると思いますので
そういう時はやはり、全て別々にそろえたほうが細かくケアできるかなという面はあります。

【容量50g】4950円(税・送料込)

2位 ライスフォース ディープモイチュアローション

お写真お借りしてますhttps://ameblo.jp/a-r-1104/entry-12597278530.html

芸能人御用達というフレーズでおなじみのライスフォース。
最初に言っちゃいますと価格も芸能人価格ですので、購入はかなり考えてしまいましたが
品質は素晴らしかったです。

化粧水はややペタペタと顔に残って、ハンドプレスすると「ジュワッ」と音がします。
その後に美容液→クリームの順番になりますが個人的にこのクリームがとても良かったです。
化粧水の話じゃなくなってしまいますね(笑)

 

夏場であればローションだけでもいいんじゃないかというくらい保湿力抜群ですし、一週間もあれば肌の肌理がグッと上がります!

画素数のよいお肌でメイクをするとすごく気分も上がりますよね。

お金に余裕があるときはまた使いたいです(笑)

【容量120ml】8800円(税込み)

1位 JCプログラムローション

堂々の第一位はJCプログラムのJCローションです。

TVCMで見かけることはない商品ですのでご存じない方も多いかと思います。
こちらは自由が丘クリニックが提案する皮膚科医監修のスキンケアシリーズになります。

今回、敏感肌の方に向けておススメの化粧水をご紹介していますが
こちらに関しては、個人的には全ての肌質の方へオススメしたい気持ちで一位に選ばせてもらいました。

サラッとしたタイプのローションでありながら、肌に馴染ませるとぴったり密着して保湿
その状態を長時間キープしてくれます。

お風呂上りなんかはたまに化粧水しか付けていない事を忘れてしまうくらいです。

もちろんトラブルなんて一度もありませんし
ジャブジャブ使わなくても十分に潤いますので結果コスパも上がります。

【容量200ml】5280円(税込)
スキンケアは長く付き合っていくものですから、品質はもちろんですが
ずっと続けられる価格帯であることもとっても重要ですよね。

時々高級ラインに憧れる私も、やっぱり帰れる場所があるとわかっているからこその冒険です。

JCプログラムのシリーズはどれも最高なんですよね。
中でもクレンジングは特に気に入っていて、別の記事で紹介しましたので
良かったら読んでみてください。

https://atopic-white.net/cleansing-ep1/

まとめ

今回は私が20代半ばから30代後半の現在までに使ってみた化粧水をご紹介しました。
ちょうど妊娠・出産・子育て・加齢など本当にたくさんのことを経験する生活の中で
その時その時の自分が欲していた効果を狙ったものばかりです。

プチ断食が流行りだした頃は、あえて化粧水断ちをするなんていう
意識高い系のフリをしたこともありましたが、その後いろいろと反省することになり・・・
やはり保湿って大事だなというのがその時の教訓です。

また別の機会にその話についても触れてみたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました