職場の年上女性が自分に脈ありかもしれない
本音ではどう思っているんだろう
付き合える可能性あるのかな
よし、ここは思い切って自分から踏み込んでみよう!と思うかもしれませんが、ちょっと待って。
まずは冷静になって振り返ってみることを強くおススメします。
万が一ただの勘違いだった場合、職場でとても気まずい思いをすることになるからです。
というわけでこのページでは「年上女性がとる思わせぶりな行動」について、以下の項目に分けて解説していきます。
≫この記事の内容
✔一見すると脈ありに見える思わせぶりな行動
✔年上女性が思わせぶりをする心理
✔本当の脈ありの見抜き方
《おすすめ関連記事》


脈ありとは限らない年上女性の行動
✔︎よく目が合う

このパターンの思わせぶりをするのは、自信過剰な女性です。
そこそこ年齢を重ねているけど若い男性からもモテる、いっちゃえばまだまだイケる自分に酔っているタイプですね。
あなたがどんどん相手のペースに飲まれて、視線を向けたり特別な感情を持つようになること自体が快感で、それ以上のことは真剣に考えていないこともあります。

完全な思わせぶりです
一概には言えませんが、昔からキレイだと褒められてきた女性や、若い時モテた女性ほどこの傾向があるようです。
その他、目が合う年上女性の心理ついて、詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
✔︎いつも優しい
職場でいつでも優しく丁寧に接してくれる女性がいたら「ひょっとして自分のこと好きなのかな」と思うかもしれません。
ですがまず間違えてはいけないのは、だれでも職場と家での顔はちがうということです。
たとえば
- 家では家族が勝手に自分のものを使ったら「ひとこと言ってよ!」と怒る人で、、会社なら「いいよ~、いつでも使って」と言えたり
- 家では家事を後回しにするめんどくさがり屋なのに、会社なら「それ、やっておきますよ」となったり
このように、仕事モードの時は周囲の人に対して、いつもより親切に振る舞えたりするものです。
とくに仕事とプライベートをしっかり分けるタイプの、いわゆる「ちゃんとした社会人」ほどこういった傾向があり、職場では誰に対しても厚意的です。
逆に、周りとあなたへの態度に差がなく、みんなに平等に優しい場合は、あくまでも一社会人としてきちんと振る舞っている可能性が高いです。
✔︎細かいことに気が付く
ちょっとしたことにすぐ気が付く女性は、自分のことをいつも気にかけてくれているように感じます。
仕事でイレギュラーがあったときにはサポート役を申し出てくれたり、あるいはあなたが髪を切ったときにはすぐに気づいて褒めてくれるなど、とても細やかな配慮が嬉しく感じるかもしれません。
ひょっとしてこれはアピール・・?
と思ってしまいそうですが、前提として女性はもともと細かいことに気がつきやすいということを忘れないようにしましょう。

神経がこまやかな人は、その反面で他人に気を遣いすぎていることもありますよ。
このタイプの女性は、だれかと同じ空間にいるとき会話がないことを苦痛に感じてしまい、相手を細かく観察して話題を作っている場合もあります。
よく見てくれているなと思いきや、『がんばって絞り出した会話の糸口』という線もありますので、お相手の性格に合わせて当てはめてみてください。
✔︎体を気遣ってくれる
「今日大変だったよね、疲れてない?」
「ちゃんとご飯食べてる?」
という感じであなたの体を気遣ってくれる女性がいたら、優しい女性だと感じますよね。
一人暮らしの男性であれば特に食事面では飽きがきていたり、片付けなど身の回りの世話を手伝ってくれるパートナーがいれば…という悩みもあるかもしれません。
そこに体を気遣う優しい言葉をかけられるとグッときてしまう人も多いはずですが、そもそも論として、大人の女性が周りの人の体を気遣うのはごく一般的なことだということを覚えておいてください。

あなたが年下であればなおさら、体のケアは大切だと言いたくなるんですね。
気遣いの言葉だけでなく、実際にお弁当を作ってきてくれるとか、食事に招いてくれたりするのならわかりやすい脈ありですが、そうでない場合はまだ気遣いの域を出ていないと捉えてください。
✔︎体の距離が近い
他人との心理的な距離感が表れるスペースを『パーソナルスペース』と呼びますが、男性は一般的に女性に比べてパーソナルスペースを広く取る傾向があります。

男性は心の距離感を広く取るから、というのが理由です。
その結果として、気軽に話せる仲であれば、相手が男性であっても無意識にパーソナルスペースに入ってくることがあります。
男性からすると「これはきっと脈あり?」と思うかもしれませんが、そうとも限らないのが女性の掴めないところ。
ただ仲が良いからという理由だけで、触ることもこともあるのですから、これを思わせぶりと批判されても仕方がありませんよね。
ですが、もともと女性とはそういう生き物なのです。
くっついてくるけど好きじゃない、触ってくるけど触られるのはイヤ、というような矛盾が星の数ほど生まれるという、生まれながらの魔性だと思ってください。

思わせぶりか脈ありかを見分けるポイントは、あなた以外の人との距離感に差があるかどうかです。
つまりあなたに対してのみ距離を詰めてくる場合は、「好意をもっていますよ」という心の表れということになります。
✔︎カワイイと言ってくる
男性が女性を「カワイイ」と褒める場合はそのまんまの意味ですが、女性がいう「カワイイ」は意味が違うこともあります。
「カワイイ」の基本的な意味は褒めことば。でも裏側にあえて言わない本音が隠されていることもあるんです。
男性に面と向かって言わない「カワイイ」の意味については別のページにまとめています。
💡ここでいう思わせぶりなパターンとしては、「惑わせて楽しむ」です。
生活の中に恋愛的な要素がない大人女子が、火遊び感覚でちょっとだけあなたの気を引こうとするとき、どういう意味か分からない褒め方をすることがあります。
≫たとえば
「○○くんって、なんかいいよね」
「○○くんって他の人と違うよね」
「うちの弟が○○くんみたいだったらな」
など
ちょっと特別扱いされてるように聞こえるけど、どういう意味か分かりにくい言い方ですよね。
恋愛感情がある側からすると非常にモヤモヤしてしまいます。
「カワイイ」という褒めことばも同じです。
男性にとってどう捉えていいか迷う言い方なのをわかったうえで、あえて「カワイイ」を使う女性もいます。

からかっている感じに近いかもしれません・・
年上女性が思わせぶりをする心理
これは女性に限ったことではありませんが、誰かに認められたい気持ちが強い人ほど、異性からモテることを重要視します。
女性は年齢を重ねると、チヤホヤされた若いころと比べて寂しさを覚えていたりするものです。
なぜかというと、年々男性から声がかからなくなり、恋愛も結婚も厳しくなってくるという現実があるからです。
そんな中、自分に熱い視線を向けてくれる男性が現れたとしたら・・
もう若くないけどまだ若い男性の恋愛対象に入れると思うと嬉しくなり、たとえ相手に対して真剣な気持ちがなかったとしても、つい思わせぶりな態度をとってしまう女性もいます。
あなたが以前から好きで見ていた女性にこれをやられたらツラいですよね。何歳であっても、人の気持ちをもてあそぶようなことをしてはいけません。
考えたくないことですが、思わせぶりをされる男性は女性からナメられている可能性もあったりしますので、思い当たる方はそちらの記事もチェックしてみてください。
年上女性のガチの脈ありはここを見る
結論から言うと、『あなたと二人っきりで会おうとするかどうか』ここで見分けてください。

ここだけはどんな女性もハッキリと気持ちが表れます。
女性の脈ありサインは、一口にこう、と言っても実際には当てはまらないものも多いです。
逆にそっけない態度が好き避けなのか、それともゴメン避けなのか判断が難しいこともあるでしょう。
ですがどんなに曖昧な女性でも、好きな人から誘われて嫌な顔をすることはありません。
みんなと一緒の集まりならもちろんですが、あなたと二人っきりというシチュエーションを断らない場合は、本当の脈ありと考えてOKです。
《万が一断られて、そのあと気まずくなるのが死ぬほど困るという人へ》
デート未満の断られにくい軽~~いお誘いの仕方を紹介していますので、そちらの記事もどうぞ。
あなたが勇気を出して誘っても返事がNOだった場合、気まずい思いをするのは女性も同じです。
逆に女性のリスクを取り除いてあげることが出来れば、お誘いの成功率は爆跳ねします。
では、どうやってリスクを回避するのか?
それはあなたの好意に気づかれないで、相手の女性に好意を抱かせる方法です。
そんなこと可能なのか?と疑いたくなるかもしれませんが、本当に可能です。
11年間も社内の女性に食事さえ断られていた男性が、実際に交際まで漕ぎつけた事例があります。
その中身を一部公開していますのでこちらからチェックしてみてください。
大人の社内恋愛成功術!■たった3つのステップを踏むだけで、会社の女性に口説かず愛される方法
二人で会うのに脈なしのパターンもある
ふたりの仲が友達で完結している場合は、二人きりでの食事も飲みもOKします。
🖊友達だと思われているサイン
- すっぴんやボサボサの頭で会う
- 濃いめの下ネタを言う
- 気軽に誘いを断る(リスケなし)
- LINEを既読スルー&返信がテキトー
- 男言葉が出がち
ざっとこんな感じです。
きっと男性から見ても「これ、脈なしだわ」という雰囲気が伝わると思います。
思わせぶりな女性を選ぶと損する
女性は横のつながりを大切にする性質から、だれに対してもある程度の愛想をもって接するのが得意です。
とはいっても、一人の女性また社会人として節度ある言動ができないのでは問題といえます。ましてや男性の心を惹きつけて弄ぶなど、もってのほか。
その理由は「普通そんなことしないよね」ですとか「それって相手に悪いよね」というような社会通念が欠けている可能性があるからです。
男性にとって少々小悪魔な女性は魅力的でも、根っこは純粋であってほしいはずです。
その根っこが作られるのは育った環境や家庭ですので、その時点でズレているであろう相手との将来は残念ながらあまり期待できません。
そんな女性に気持ちだけでなく、あなたの時間や労力やデート代をつぎ込むと、あらゆる面で損をした気分になるでしょう。
思わせぶりな女性に引っ掛からないためには
まずあなた自身が、本命女性を見つけたいのか遊び相手を見つけたいのか、目的をハッキリさせておくのが一番いいです。
そもそも論「思わせぶりをされたくない」と思う時点で、ちゃんと恋愛をする気だと拝察しますが、相手も同じ気持ちかどうかが問題ですね。
もしあなたがちゃんと恋愛したいと思うのなら、女性との正しい距離感を計りながら、着実に接近していく必要があります。
職場の年上女性が見せるガチの脈ありサインについてもまとめていますので、そちらの記事もどうぞ。
ポチポチありがとうございます♡
年の差恋愛ランキング