見た目で決まる【年下男性をグッと引きつける】服装のポイント

年下男子
気になる男性が年下なら一度は気にするところのひとつに、服装のギャップというものがあります。 大人っぽく決めていたほうが好みかしら・・いやいや少しでも若々しく見えたほうが恋愛対象になる? などなど年齢差がある場合、いろいろと考えてしまうものですよね。   きょうはそんな悩める女性たちに向けて、年下男性が思わずグッときてしまう服装のポイントについて解説していきます。   この記事を読んでいただくと、気になる年下くんとのデートに合わせてどんな服装をすればいいのかがお分かりいただけると思います。  《本文に入る前に》 

ファッションの基本は❝じぶんが気に入っている❞こと!

年下男性に合わせて、若々しいファッションを学んでみてもよいのですが、基本的にはじぶんが気に入っている服を着ることをおススメします。 なぜなら、好きな洋服を着ている時がいちばん可愛くみえるから。 男性受けを狙ったり、少しでも若く見せようとして敢えてファッションを変える必要はありません。   そもそも年下男性はあなたが年上だと知っていて仲良くしているので、そのままのあなたを知ってもらうほうがずっと楽しいですし、あなた自身も自然体でいられますよね。 わざわざ男性受けを狙わないところが、ほんとうは大人の余裕を感じられるポイントなんですよ。 

彼とどんな関係になりたいか決める

意中の年下男性とどんな関係になりたいですか? きちんとお付き合いしたい、まずはお友だちから? それとも短いあいだのホットな関係をお望みでしょうか。 世間的には、遊びの女と本命の女というざっくりとした大きなくくりがあって 男性はこのどちらも好きなことには変わりありませんが、決定的に違うことがひとつあります。 こたえは、カンタンに遊べた女に二度とときめかないということです。 ちょっとシビアだけど、種まきが終了した畑にもう種はまかない、ということですね。   これと逆で、本命の女の子には何度でも恋しますし、回数を重ねるごとに愛着がわいて手放さなくなります。   つまり何が言いたいかというと、軽い女に見られるような服装は、知り合ったばかりのころは意識的に控えたほうがいいということです。 年下の彼がどんなに❝きちんとした人❞であっても、やはり男ですから、いつもセクシーな装いの女性には当然いろいろと想像してしまいますよね。   好きだとか大事にしたいという気持ち以前の、本能的なオスの感覚で夢中になってしまうんです。 で、それっていうのは好きなのか、そうじゃないのかの判別が男性としても難しいんです。 ここが厄介なところなんですよ。   早く手に入れたいという思いだけが先走って、いざゴールインしたとたんに目的を果たしてしまい、あれれ・・さっきまでのポカポカした気持ちはどこへ・・?となってしまったりします。   そうなってしまうと傷つくのは女性のほうです。 「私は体だけの女だったの?」とならないように、まずは体をアピールするのは控えましょう。  
とはいっても素肌の露出ゼロも不自然ですよね。
そんなときは、耳・手首・足首が見えるようにするだけで女性らしさをアピールできますのでやってみてください。 それ以外の露出はあえてねらわない方が、たくさん見えない分、逆にそそられるという意見も多いんですよ。  
ただし、あなたが刺激的な遊びの関係をもとめるなら、しっかりボディライン&肌を出したほうがわかりやすく、時短にもなります。

じぶんの肌の色味を知るとキレイ度が爆上がり

子供、色、ネパール、インド、指 ファンデーションを選ぶときに、肌の色がブルーベースか、もしくはイエローベースかで色味が変わるのをご存じかもしれません。  
私たち日本人の肌色は、主に春・夏・秋・冬の4つのベースカラーで分けられています。 これは色が白いかそうじゃないかとは関係なく、それぞれ似合う色が違うと捉えてください。
  たとえば、ひと言に「黄色」といっても、バナナのような黄色とレモンのような黄色がありますよね。 バナナのような温かい黄色はイエローベースさん向き、レモンのような涼しい黄色はブルーベースさん向きというように、すべての色には温度があって、相性が生れます。 Pierrot パーソナルカラー診断 自分に似合う色味がわかったら、ファッションにも積極的に取り入れてみましょう。 そうすると肌の血色がよくなって、くすみが飛ぶといううれしい効果があるんですよ。  
着たい服の色が残念ながら自分には似合わない色だった場合、ボトムスや小物につかえばいいだけ。 似合う色をトップスや顔回りに持ってくれば、顔色もトーンアップして見えます。

正しいギャップの作り方

美容、ブレスレット、人間、女性、少女 男女ともに好きな人のギャップは大好物ですよね。 ただしそれは良いギャップに限るという補足付きだったりします。   あまりにもイメージとかけ離れたギャップだと、うまく気持ちがついてこなくなって、まったくの新しい出会いというくらいに、気持ちが途切れてしまうこともあるので注意が必要です。   ではどうすればいいのか、答えは簡単です。  プライベートを見せればいいだけ。どういうことかというと、ギャップを作ろうとしなくても、見せてない部分を見せるだけで十分にギャップになるということなんです。  たとえば職場で知り合った人なら、休日に私服で会うだけでもギャップだらけですし、何度か外で会っていたとしても、帽子をかぶってみたり、靴をいつもと変えて来るくらいでもギャップになります。  大切なことはただひとつ、狙いすぎたギャップは失敗するということ 良いギャップはいつも、自然体の姿をすこしずつ見せ合う中に隠れています。

アウトドアでの年上女性はこう攻める

草の上に座って、日中に彼女の帽子に触れる女性 アウトドアでのデートを楽しむときは、デニムやスキニーパンツなどカジュアルなボトムスで、しっかり外でも遊べる服装で行くほうが男性にとってもありがたいことのようです。 足元はトレンド感のあるスニーカーを選びます。   でもそれがなぜ、年上女性の攻め方になるの?と思われるかもしれませんが、じつは若い女性の場合こういったTPOよりも、スタイルがよく見える服やヒールを選んでしまい、失敗するパターンがよくあるんです。
男性側はデートプランを練っていたり、デートが楽しくなるようにいろいろと考えてくれているかもしれないのに、女性側がヒールで来たことで微妙な空気になってしまうこともあります。
  恥ずかしながら若かりし頃の私にも覚えがあって、靴ズレのせいで絶景を見に行くコースが カフェとお土産屋さんを覗くだけのデートに変わってしまった過去がありました。   ですのでお外ではペタンコ靴がぜったいおすすめ! きちんと場所をわきまえられる女性であること、とても大切ですよね。
コーデが地味になってしまうときは、年上女性ならではの上品な花柄をトップスに持ってきたり、アクセントになるピアスで顔回りを華やかにするとGOOD!
 

ファッションはほどほど、髪はきちんと

服装に気を付けることはもちろん大切なんですが、けっこう頑張ってオシャレをしても残念なことに男性は意外と服を見ていなかったりします。
なんとなくパステルカラーだとデート向き、スカートだと嬉しい、というのは実際にありますが、細かいところまでは気にしない男性がほとんど。
  あなたがファッションセンスに自信がある場合は別ですが、そういうわけでもなければ、こだわるべきはむしろ髪の毛です。  傷んだ毛先を放置していたり、ヘアカラーをさぼってプリン化していたり、見るからにパサパサだったりすると、年下男性との年齢差をまざまざと見せつけることになります。   男性は女性の髪と肌を見て、女性らしさを感じるというくらいその部分には美しさを求めていますので、ヘアオイルを付けるくらいの気遣いはぜったいにあったほうが良いと断言します。   私はnuplaのN.(ナプラ・エヌドット)を愛用しています。 ベタベタしなくて自然にまとまりつつ、柔らかい手触りになるところがとてもいいです。 オレンジの香りも甘すぎずオシャレなので気に入ってます。
プロ並みに仕上がる!【美容師愛用】一般人が知らないヘアアイロンがこれ
先日ずっと使っていたストレートアイロンのストーンの部分が割れて、新しいものを探していたところ、ちょうど美容師さんとお話しする機会がありました。 2か月に一度のカット&カラーのため、行きつけのサロンへ行った時のことです。 ...Read more

まとめ

  年下男性をターゲットにした服装は、結論「年上のあなたが一番輝く自然な服装がいい」でまとまります。 肌の露出を控えつつ、耳や手首、足首を出すことでグッと女度が上がりますので、ぜひ取り入れてみてください。 髪と肌の保湿もお忘れなく!
ニュートロジーナのボディークリーム赤と青を比較!使用感まとめ
『ニュートロジーナって赤と青があるけど、どっちが自分の肌に合うのかわからない』 『いきなり両方とも買って失敗したくない』 『赤と青どちらを選ぶのが正解か』 こういった疑問をお持ちの方に参考にしていただきたい内容となっています。 (※...Read more
若いと思いきや意外とおばさん?!【年下男子がチェックしてる】ポイントがするどい
いつもキレイにしているつもりだけど、気になる年下くんにはどう見えているのか どんなにがんばっても年上女性はやっぱりオバさん? 今回はそんな、ストレートに聞けない年下男子の本音をテーマに、一部実体験を交えて解説していきます。 ...Read more
 
タイトルとURLをコピーしました